|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
風家5つのこだわり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ ローコスト |
|
|
|
|
「風の家〜風が通う家〜」は、素材はできるだけそのままでコストダウンを追求しました。 |
|
|
|
|
商品の仕入れ方や家の形を単純化するなどの方法でこの価格を実現しました。 |
|
|
|
|
月々の返済金額を現在の賃貸料と比べてみてください。 |
|
|
|
|
同じお支払いでも、マイホームはあなたの財産になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 素材 |
|
|
|
|
ローコスト住宅ですが、素材にもこだわっています。私どもは自然素材住宅が注目されるずっと以前から、 |
|
|
|
自然素材の家をお勧めしてきました。「風の家〜風が通う家〜」は今までの技術を集結し、 |
|
|
|
|
それぞれの厳選素材が私たちの考える以上に良い相乗効果をもたらしてくれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 品質 |
|
|
|
|
|
ローコスト住宅ですが、住宅としての品質にもこだわりました。これは当たり前のことですが、 |
|
|
|
|
ベースとなる構造(木造)や基礎(べた基礎)も、本来私どもがお勧めしてきたものです。 |
|
|
|
|
それどころか、合板直張り工法を採用し“壁倍率”は筋交いの2.5倍を実現しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 価値 |
|
|
|
|
家は、これからずっと住み続けていくものです。もちろん、時が経てば衰えていきます。 |
|
|
|
|
私どもはいかに歳を重ねる(時が経つ程、風合いやあじを出す)かにもこだわりました。 |
|
|
|
|
本物の素材を使用したからこそ、何年・何十年後も素敵な家で有り続けます。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ メンテナンス |
|
|
|
|
家にメンテナンスは必ず必要なものです。しかし、できるだけかけたくないというのが本音でしょう。 |
|
|
|
|
メンテナンスの面からもこだわって素材を選びました。下記に例をあげましたが、 |
|
|
|
|
「風の家〜風が通う家〜」は住み続けてこそ、その良さが実感できる家です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ひび割れなどがしにくく、通気性有り。メンテナンスはご自分でもできる水洗いでOK。 |
|
|
|
|
□ 無垢材(床・天井・ドアなど) |
|
|
|
|
合板のように傷をつけると下地が見えるようなこともなく、磨いて再塗装すれば新品に。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|